Jul
27
【オンライン】ベテランエンジニアに聞く!エンジニア2年目のサバイバル術
エンジニア2年目あたりで沸いてくる疑問をmofomfのベエンジニアに聞いていきます
Registration info |
視聴枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
こんなことをやります
エンジニアを続けていると様々な疑問に直面しますよね。
ドキュメントを読んだり、ネットの記事を調べればわかることもあります。
しかし、どうしてもそれだけでは解決しない疑問はありませんか?
自分一人では答えが出せない、色々な人の意見を聞いてみたいという疑問も多くあると思います。
エンジニアになって数年経つと、そのような疑問をたくさん持っていると思います。
そこで今回株式会社mofomfではそんな悩みを解消すべく、mofmofのベテランエンジニアが「エンジニア2年目くらいで直面しそうな疑問」に答えるイベントを開催します。
イベントの前半ではmofmofがあらかじめ用意した疑問を弊社のベテランエンジニアに質問していきます。 イベント後半では、参加者のみなさまからの疑問にも答える時間用意します。 この機会にぜひ様々な疑問を質問してみてください。
こんな質問をします
- 「ざっくり見積もっておいてください」とお客さんに言われて見積もった期限を、お客さんが「それまでにできるんだ」と思い込んでしまいがちです。どのように伝えるのが良かったのでしょうか?
- 自分の成長が遅いと感じたときに、ベテランの人はどう成長していったのかが気になります。エンジニア歴で最も学びになった瞬間とその理由を教えて下さい。
- これは業務が効率化した!的な「もっと早く知っておきたかったツール」があれば教えて下さい。
こんな人が答えます
- Dさん:エンジニア歴10年以上。フリーランスとして様々な案件を経験し、現在mofmofのエンジニアリングコーチとして教育を担当している。サバゲーが好き。
- Iさん:エンジニア歴6年。mofmofのテックリードを務めつつ、ここ数年は採用も担当している。卓球ガチ勢。
こんな人におすすめ
未経験からエンジニアになって2年目くらい。開発には慣れてきたけど・・・
- ネットで調べてもわからない疑問を聞く相手が身近にあまりいない人
- エンジニアを続けていくことに漠然を不安を持っている人
- 開発チームレンタルを行なっているmofmofの雰囲気を知ってみたい人
※mofmofはrailsやreactを用いた開発が多く、rails, reactの話が多くなる可能性がありますが、質問の内容的にはweb系のエンジニアの方であれば楽しめる内容になるかと思います。
当日の流れ
本イベントはラジオ形式で行います。 弊社のエンジニアがパーソナリティを務め、弊社のベテランエンジニアに質問形式でトークを行います。
参加者の皆様は画面上に流れるコメントを投稿することができます。 ぜひリアクションなどのコメントをお願いします。
準備するもの
Zoomでの開催になりますので、Zoomに接続可能な環境の用意をお願いします。 マイクやカメラは不要です。
質問投稿フォームはこちらです。 mofmofのエンジニアに聞いてみたいことがある方は、イベント開催までにこちらに投稿をお願いします。 複数質問の可能です。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfG22t3JCbME9TTTZQnC-b8PXvTEGGnImaz-f-QpHCY2450NQ/viewform?usp=sf_link
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:50 | 開場 |
19:00 | ラジオ形式でのトーク |
19:40 | 参加者の質問への回答 |
20:00 | 閉会 |
※途中入退室自由です
開催場所
Zoomを利用します。URLは参加者の方に当日ご共有します。
注意事項 リクルーティングや勧誘活動は禁止しております。あらかじめご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.